活動紹介

Activity

居場所から、長岡のこども・若者の可能性を広げる

新潟長岡で、子ども食堂や宿題塾など、誰でも来ていい居場所づくりをしています。
加えて、市民・NPO団体・企業・行政間での連携や普及啓発を通じて、
こども・若者が希望を持ち、夢を育むことのできる状態を目指しています。

居場所から、長岡のこども・若者の可能性を広げる

居場所づくり活動

新潟県長岡のこどもや若者を含む、地域のみんなが、いつでも安心して立ち寄れる居場所づくりに設立当初から取り組んでいます。こども食堂、学習塾、フリースペースなど、多彩なひとが集まり、新たな人との出会いが生まれることを大切にしています。

普及啓発活動

新潟県長岡のこどもが抱える生きづらさの連鎖は、一部の家庭や個人だけの問題ではありません。講演会やフォーラム、地域イベントの開催・参加を通じて、こどもみらい食堂で取り組む社会的課題を「自分ごと」として捉えられる機会をつくっています。

普及啓発活動の情報はありません。

こどもみらい食堂への
登壇依頼をご検討中の方へ

普及啓発活動の一環で、新潟長岡のこどもを取り巻く課題やこどもみらい食堂の
支援活動をテーマとした講演会やシンポジウムへの登壇依頼を受け付けております。
ご希望の方はお問い合わせください。

ネットワーク構築活動

こどもみらい食堂だけでなく、新潟・長岡の主体が一丸となり、こども・若者が自分らしくはばたける支援をおこなう必要があります。行政や企業、市民団体などが各々の強みを活かして、こどもの未来のために協力し合う、ネットワーク構築を促進していきます。

  • 企業との連携

    新潟・長岡に拠点を置く企業様中心に、こども・若者の未来を広げることのできる新潟を目指して協働しています。

  • 市民団体との連携

    こども・若者支援をおこなう新潟の市民団体と連携を積極的に取り組んでいます。各団体の強味を活かした、支援の充実した新潟を目指しています。

  • 行政との連携

    自治体、社会福祉協議会が計画している施策の実行をサポートする形での連携をしています。官民連携による市民活動の拡大を目指しています。

連携パートナー

こどもみらい食堂との
連携をご検討中の方へ

新潟・長岡のすべてのこどもや若者が希望を持ち、夢を実現できる未来を実現するため、
こどもみらい食堂と連携をご希望の方は是非お問い合わせください。

マンスリーサポーター募集中

毎月のご寄付で
長岡っ子のみらいを
一緒にひろげませんか?

  • 毎月1,000

  • オススメ

    毎月3,000

  • 毎月5,000

  • 毎月10,000

寄付以外の協力方法もあります

  • ボランティアで
    参加する

    こども食堂や学習支援活動における運営ボランティアをしませんか

  • プロボノとして参加する

    あなたの専門的な知見を活かし、こどもみらい食堂を盛り上げませんか

  • 会員になる

    こどもみらい食堂をともにつくる会員として団体運営に参加しませんか

  • もので寄付する

    身の回りにある古本やDVD・ゲーム、貴金属などで寄付しませんか

助成・支援をいただいた法人・団体の皆さま